スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - | - |
Entry: main  << >>
        
WoodLuck#6レポート 盛りだくさんな2日目【山を知る】ー後編ー

【山を知る】ー後編ー

 

お昼の後は再びバスに乗って、美山へ移動してきました。

最初に着いたのは、小規模で森林など身近にある資源のフル活用を実践するNPO法人美山里山舎

 

▲左の建物は里山に馴染む伝統構法で建てられたカフェ。右の建物は作業小屋。

 

設計士兼大工である代表の小関康嗣さんにお話を伺います。

「活動内容は多岐に渡りますが、現在の主な取り組みは森に四万十式作業道をつけ、木の伐採、搬出、製材、加工まで一貫して行うことです。建材や燃料まで自らつくりだすことで付加価値をつけることができます。さらにうちは伝統建築の設計から施工まで請け負っています。切るだけでなく材の売り方まで考え、地域にどう落とし込むかまでが重要です。」と、小関さん。

山から建築まで木に関することはなんでも実践しています。

 

▲美山里山舎代表の小関さん。奥に見える小屋は炭窯です。

 

▲カフェの土壁を触る参加者たち。この日カフェの中では味噌作りワークショップが開催されていました。

 

▲金具を使わずに建てらてた、移動ができるモバイルハウス。ロフトもついてます。

 

▲アメリカ製の簡易製材機。機械の輸入販売も行っています。

 

▲同じく地域おこし協力隊で大工見習いの相川仁さん。山の利活用に取り組まれています。

 

▲短時間で薪を量産する様子を見せていただきました。なんと9秒で出来上がるそう。

 

▲大工の草木さん。大工歴40年のベテランです。

 

参加者のみなさんは美山里山舎の資源の活用の徹底ぶりには終始驚いていました。

エネルギッシュで聡明な小関さんの工程の最適化には学ぶべきところがたくさんありますね。

さて、次の目的地に向かいます。

 

▲お昼になり、少しあったかくなってきました。

 

▲タイムスリップしたかのような懐かしい風景。見事な屋根です。

 

少し歩いて着いたのが、立派な茅葺きの屋根が素敵な竹澤邸です。

この茅葺きのお宅と裏山にある炭窯を見学させていただきます。

 

お出迎えしてくださったのが竹澤玲子さん。

昔の生活や家の歴史を説明してくださいました。

昨年はドングリが少なかったので、クマが毎晩家のそばの柿を狙いに下まで来ていたそうです。驚きです!

 

 

▲ピンクのダウンと紫の帽子がお似合いの竹澤玲子さん

 

▲このお家、登録有形文化財に指定されています。

 

▲この日のために朝から雪かきをして、炭窯までの道を作ってくださっていました。

 

実際に裏山にある炭窯を見せていただきました。

ちょうど炭を焼いている最中で煙突からは白い煙がもくもくと立っていました。

ここで2週間に一度炭を焼いて、そこから採れる木酢液も生産しています。

 

▲お宅の中の全てのものに歴史を感じます。

 

部屋の中にもお邪魔させていただいて少し休憩。

居間になんと囲炉裏がありました。

あたたかいココアをいただいて、ほっこり。

 

さあ、この日最後の目的地は美山町島区にある公民館です。

実は先ほど見学した、美山里山舎の小関さんが伝統構法で建てられた建物でもあるのです。

 

▲自然素材で建てられたあたたかみのある建物です。

 

▲美山町や公民館について説明する区長の倉内さん

 

この公民館は地域のみんなが集える場所として建てられました。

区民の方は頻繁にサロンを開いて交流しているそう。

「自然素材だと落ち着いていいね」と好評なようです。

 

続いてこれまでの2日間を振り返ります。

 

▲3チームに分かれて考えます。

 

テーマは3つ

・「京都で見つけた宝とは?」

・「磨けば光るモノ・コト」

・「自分の今後に活かせそうなこと」

 

この2日間で出会ってきたもの、たくさんありましたね。

みなさん真剣な面持ちで想いを付箋に書き出していました。

 

▲チームによってまとめ方はさまざま。

 

チームでまとめた後は発表タイム!みんなで意見を共有します。

やはりみなさん、森の活用に積極的な京都の人々に熱意を感じたそうです!

 

他には、まちと山の関係を良くしていきたいといった意識の変化や、

薪ストーブを導入したいなど具体的な意見も出てきました。

中には木で楽器を作ってはどうかという意見も!

様々な意見がでてくるのも、出身地も年齢も職業も異なる背景を持った方々が集まっているからですね。

京都での気づきを、ぜひともみなさんの地元へ持ち帰って欲しいです。

みなさんの今後が楽しみです!

 

▲地元の仕出屋吉野さんが作ってくださった美味しそうな料理の数々

 

じっくり振り返ったの後はお待ちかねの懇親会です!

地元の方々もお招きしてさらに賑やかになりました。

乾杯の後は、みなさんビールや地元のお酒を片手に話が弾みます。

 

▲みなさま1日お疲れ様でした!

 

2日目は山を巡るということで、普段はなかなかお目にかかれない現場を見学することができました。

見ている側として、参加者の皆様は終始、わくわくした表情で楽しんでおられた印象です。

 

レポートはここで終わりますが、Woodluckというゆるやかな繋がりはまだまだ広がっていきます。

 

(秋田)

 

| 18:48 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        
スポンサーサイト
| 18:48 | - | - | - | - |
Comment








Trackback

Profile

フリーペーパー「fg」DL






林業女子の仲間たち

林業女子会ポータルサイト

contact us

fg.kyoto@gmail.com
〒604-0931
京都市中京区寺町二条下ル榎木町98-7 京都ペレット町家ヒノコ内            ――――――――――――― 申し訳ありませんが電話での対応はしておりません。 お急ぎの場合はメールの件名に「急ぎ」などのキーワードをお入れください。

旧ブログ

旧ブログはこちらからどうぞ。

facebookで「いいね!」する

Search


Entry

Category

    

Archives

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR